こんにちは!
代表の久保田です
今日は当協会の運営するビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」での日常についてのご紹介とトレーニングテーマを少しご紹介させて頂きたいと思います
スタジオに通ってくれている子ども達の基本的なトレーニングは週1回(月4回)です。
トレーニングのプログラムについては、月ごとに流れを見ながら変えていくようにしています。
ビジョントレーニングは
目と脳と身体をしっかりと繋げるトレーニング です。
皆様がイメージされるように、目(眼球)を動かすトレーニングはもちろん行いますが、眼以外にも身体も頭(思考や想像力・考えるチカラも)しっかりと動かします。
目的は、発達の土台をしっかりと積むことです。
そして、毎回のレッスンプログラムの流れはこんな感じです
そこで、今回はその中でも身体を使ったトレーニングについてそのテーマをちょこっとだけご紹介
子ども達が成長していく上でとても重要な、「感覚統合」という考えがあります。
(詳しいことは長くなるので、興味のある方はオンラインの勉強会などにご参加くだされば、横田先生が惜しみなくお教えさせてくださいます。)
あっっオンライン勉強会についての残念なお知らせですが・・・
これまで好評だったZoomでの生配信の勉強会ですが、今月いっぱいで終わりになります
無料勉強会で横田先生のお話が聞けるのは最後のチャンスです
あっ、お話がそれてしまったので戻します。
今月は、お手玉を使ったトレーニングを取り入れています。
とても簡単なトレーニングで皆さま驚かれるかもしれませんが、少し離れた所からお手玉を目標の場所まで投げるっという遊びです。
その時に、お手玉を持つ指はチョキ(ピースサイン)で持たせる事もポイントです
これは鉛筆やお箸を持つような、手先の不器用さを改善する事を目的に繋がっています。
また、お手玉を目的場所に投げる力加減を経験させる事が目的です。
これは皆さんもご存じの固有受容を育むトレーニングです。
この時の声掛けの仕方もとても重要です
【絶対に、できる事の結果を評価しないこと】
できない事が出来るようになる為の経験をしているからです
出来ない子は、チカラ加減がしっかりと育っていません。
例えば、ボールを投げたときに強さが調整できないので、強いか弱いかの極端な感じになってしまいます。
このようなチカラ加減は、日常生活の中にもけっこうあるものです。
紙パックのジュースをこぼれないように優しく握る。などもそう!
「もっと優しく持って~!」「あ~、握ったら、こぼれちゃう~」なんて経験もとても大切です。
最近100円均一なんかで紙パックのガードは売ってますね!
はたして、これがいいのかどうかは・・・?
大人の便利は、子どもの体験と成長を奪ったりすることも意外と無意識にあったりもしますね
本日はここで終了とさせて頂きます。
最後まで読んでくださってありがとうございました!!
またお会いしましょう
【期間限定】 LINEお友達追加で「参加費無料勉強会ラスト2回!」実施中
【勉強会について、横田先生に聞いてみた動画は下記をご覧ください】
【勉強会が気になる方は、まずはダイジェスト版をご覧ください。】
もっとビジョントレーニングについて知りたい!
職場や子育てに役立てたい!!
そんな方は認定2級講座を是非チェックしてみてください!!
お知り合いや仕事場の方に、この勉強会や養成講座を紹介したい!という方、是非シェアをお願いいたします
お問い合わせはこちらまで
ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
〒574-0027 大阪府大東市三住町1-29
Mail : info@best1vision.com
ホームページ : https://1vision.jp
←こちらのLINE公式アカウントからもお問合せフォームへ行けます
コメント