児童の発達に役立つビジョントレーニングメソッド『べすとびじょん』
児童発達ビジョントレーナー 講師の横田です。
先日、泉大津市の就学前、小中学校の教員の皆さまにビジョントレーニングの「特別支援コーディネーター研修」をさせていただきました。
この研修は昨年より泉大津市としての取り組みで、教育委員会さんが中心となって企画をいただいていた研修会です。
私どもの研修会としてもこれまでに例を見ない研修!
普段ならビジョントレーナー養成講座でお教えさせていただく内容のテーマを今年度4回・来年度4回の計8回に及ぶ継続的な研修を実施します。
全8回を修了をされた時点で希望者には試験を受けていただき、当協会の認定資格を発行させていただくことになっており、行政が教職員をサポートし、専門的な知識を学んだ先生には資格を発行させていただくことは、私ども協会では初の取り組みです
今回よりお話させていただくテーマは 第1回目
視覚認知+実習
①目と発達の仕組みについて
・子どものつまずきのポイントを知り、悩みの原因を突き留める
・子どものつまずき3つの視点
②眼と視覚認知について
・見る
・視る
・観るの違い見え方や捉えかた
③眼球運動実践法と目的・効果
・追従性眼球運動
・跳躍性眼球運動
・輻輳眼球運動
・焦点合わせなど実践トレーニング
発達の段階を知ることで、つまずきを減らす視点の持ち方をお話させて頂きます。
次に眼から入ってる 「見るチカラ」の意味と重要性のお話。
そして、感覚機能の土台をしっかりと作ることの意味など。
今回の研修会はまずは全体的なお話からレクチャーを させていただきました。
いよいよ次回からは実践的なお話です。
「非常に興味深い話ばかりであっという間に終わってしまった~!」 というご感想をたくさんいただきましたが、次回以降も益々興味深い お話をさらに掘り下げレクチャーさせていただく予定です。
この先の回も乞うご期待!
第2回目以降
視空間認知+実習
④子どもたちが発している日常のサインから、それぞれの機能が効率的に動いているかなどをチェックし、眼の使い方や動かし方について学びます。
⑤視空間認知を高めるためのトレーニンググッズを使い、実践的なビジョントレーニングスキルを習得します。
第3回目
感覚統合①触覚+実習
⑥感覚統合と視覚の関係性
⑦感覚統合の躓きとビジョン
・五感+2感 7つ感覚が人の身体のベースとなる触覚(手触り・温度・痛みなど)
について
第4回目
感覚統合②前庭感覚(平衡感覚)+実習
⑧感覚統合の躓きとビジョン
・五感+2感 7つ感覚が人の身体のベースとなる前庭感覚(平衡感覚・バランス感覚)
について
第5回目
感覚統合③固有受容覚+実習
⑨感覚統合の躓きとビジョン
・五感+2感 7つ感覚が人の身体のベースとなる固有受容感覚(チカラ加減)
について
第6回目
原始反射①(理論)
⑩眼と関係する原始反射
・意外に知らない原始反射とは?
・原始反射の種類・原始反射が残るとつまづきの原因へ
について
第7回目
原始反射②(実践)
⑪原始反射の抑制実践トレーニング
⑫発達を阻害しうる原始反射と解消法
・連合反応と分離?
・すべての要となる力の加減
・幼児期に鍛えたい36の基本動作など
第8回目
全体総括+実践追認
⑬ビジョン(視覚機能)のスクリーニング法
・目の使い方チェック
・よ~く見るとわかる観察眼
・チェックマニュアルの使い方
事例検討や質問など眼と体の使い方などの実践を追認
以上となっており、全8回のカリキュラムとなっています。
本日も最後まで読んでくださってありがとうございました!!
お問い合わせはこちらまで
ビジョントレーニングスタジオ「べすとびじょん」
一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
〒574-0027 大阪府大東市三住町1-29
Mail : info@best1vision.com
ホームページ : https://1vision.jp
←こちらのLINE公式アカウントからもお問合せフォームへ行けます
コメント